|
2010 山形県新人戦準決勝 vs
米沢工業高等学校 |
2010/10/10(日) 15:20〜
(天童人工芝G)
山東5-0(前半2-0後半3-0)米沢工業
|
「山東と山東が試合しているみたいだな」ってサブの連中へ言っても、あまりぴんとこないようでしたが、米工のユニフォーム、山東のとほとんど(まったく?)同じのようで近親感が持て、どっちが勝っても山東だ・・・って気分になっていました・・・などという余裕ある文章は勝ったから書けます
前半半ばバックからのクリアみたいなパスみたいな大きいボールを相手バックと競り合って手中にしシュート、先制点を奪ってしまったタダキャプテン |
 |
ここまで耐えていた米工のキーパーの白目が迫力 |
 |
雨呼山に明日に架ける橋だ Like a bridge over troubled water I will lay
me down
11年で試合中の虹初めて? |
 |
これは2点目の前の惜しい場面 |
 |
ゴメが倒れタダが決めの2点目 |
 |
米工キーパーの白歯が悔しさを物語る・・・なんのこっちゃ? |
 |
米工には申し訳ないですが、これでギャラリーの気がかなり楽になりました |
 |
そして、後半メッツのコーナーキックがタダキャプテンの頭にどんぴしゃ |
 |
キーパーのどこを抜いたのか不明ですがとにかくすごい3点目
メッツと言えば一昨日の試合、ジャパンが勝っちゃまずいでしょう、日本サッカー界にとっても全然いいことないんじゃない?解説(金田さん?)は「ダレッサンドロが機能していない」を繰り返し「アルゼンチンはこんなチームではないけどダレのためにだいなしになってる」と敵チームを擁護、・・・アルビセレステをダメにしたのは誰だ?そりゃダレだ!・・・「こんなもんじゃない」を強調。喜んでいるのはサッカー知らない人ばかり・・・ん!?
アルゼンチン良かったのはテベスが長髪やめたこと・・・ヤツの顔で長髪はふっザッケローにだ・・・意味不明 |
 |
転んでシュートしているのはゴメ |
 |
すごい格好のセービング及ばず4点目ゲット |
 |
このブレ写真のボールを蹴ったのは途中出場のユウタロウ? |
 |
体を思いっきり伸ばしたセービング成功 |
 |
しかし無常にもボールはグランド内側にこぼれてしまい |
 |
タダが5点目を入れました |
 |
|
|
 |