2024 山形県新人戦大会二回戦 vs 東桜学館


2024/09/22(日) 12:00 県第二

クリックすると大きい写真


昨日(9月21日)の1.5倍はあるような雨量の中、新人戦二回戦、東桜学館との試合は開始されようとしている 写真ではそう見えないかもしれないが、雨は絶え間なく降っております 東桜学館は一回戦、創学館から1対0で勝利している。顧問の先生がI先生は言うに及ばず、片方のお一人も、我々のOB 水溜りの中のプレーで、きれいな水しぶきが見れるのも、なかなか経験できない試合です
アッキーが中盤のボランチなのかトップ下なのか、ボールの出所になっている 大雨警報で、自宅の近所が避難場所になっているらしい林崎のエース 山形もすごい雨でしたが、能登の被災地では、多くの方が死傷するような、すさまじい豪雨被害をまたしても被ってしまいました 被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。また、亡くなった方に、心よりのお悔やみを申し上げます
中盤で行ったり来たりする展開をチャンスとみて、カメラマンは東桜陣営に移動 タケハルの得意の押し出すインサイドキックが起点になり アッキーがつなぎ、ボールは右サイドのセイスケに通る セイスケの絶妙クロスを11番イッセーが、叩きつけるヘディングシュート
山形東の快速ウイングコンビが先取点を奪った。ゴール!ゴール!ゴール!! 春からイッセーのヘディングシュートのゴール始めて見た・・・ような気がする
この試合は積極的に前に出てきてプレーするハヤト それで、裏は取っていないが(確認していないが)コウタロウがペナルティエリアの外からみごとなミドルシュートを東桜ゴールに突き刺す・・・間違いなら言って下さい。直します ゴール!ゴール!ゴール!! 貴重な追加点を入れた
2点目から時間をおかず、今度はクロスのセイスケのミドルシュート炸裂 東桜学館ゴールに突き刺さった。ゴール!ゴール!ゴール!!
シャドーストライカー、アカツキのドリブルシュ-ト・・・4点目?それとも失敗?・・・
水も滴(したたる)るデッドヒート 水も滴(したたる)るデッドヒート、その2 スパイクの中は水でビショビショ・・・ダルビショ
ぶっつかられても、倒されそうになっても、なんとかするセイスケのがんばりドリブル がんばりドリブルA
がんばりドリブルB がんばりドリブルC 琴桜もこれくらいがんばって!!・・・8勝7敗ではさびしい・・・ ディフェンダーが代わってもドリブルは続く
「あ〜、疲れた」とチャーリーと交代 アカツキの超特急(昔、こういうニックネームの短距離選手がいました)、じゃなくて、アカツキのヤマノベシュート・・・これは確実に入ったはず・・・ゴール!ゴール!ゴール!! ゴールの後の凱旋シーン撮っているので、まちがいないかと・・・
ここらから、右サイドバック、チャーリーの縦ドリブルを連続撮影 高速ドリブラーに成長した我らが十中OB
後半開始の円陣 フォルテシモなのかオカリナなのか、とにかくミュージシャンの16番ティッシュが出場
ハヤトのなんかかっこよく見えるジャンピングヘッド 高校2年で身長が高くなる途中らしいティッシュ
9番ムッチーもディフェンス
前試合で、PKというすばらしい練習を経験した1年GKカズマ
タケハルとハヤトの悔しかりが半端でないので、ものすごく惜しいシュートだったのだろう・・・!?
右でも左でも、かなりの本数のコーナーキックを蹴っているシュンスケ どこでもやれるポリバレント、トミーが左のサイドバックをやっている
後半、得点が入らなくてジレてきた終盤、こぼれ球がタケハルの絶好ポイントに転がり、狙い済まして低い弾道のシュートを東桜ゴールに突き刺す・・・ゴール!ゴール!ゴール!!
最後の最後の、もしかして追加時間、右からのコーナーキックを4番ハヤトがヘディングシュート ボールは東桜GKの右を越えてゴールへ吸い込まれていき
勢いでハヤトは転び 7点目が入った。ゴール!ゴール!ゴール!! 試合終了で、三回戦に進出することが出来ました。次は11月で、2週間後は選手権の酒田光陵高戦、がんばれ〜っ!! 東桜学館サッカー部のみなさま、大変ありがとうございました