交差点のインターチェンジ工事の進行を記録しています。最近工事の進行止まっています。
ついでに毒にも薬にもならないがちょっと気になるニュースをひろっています。
写真から戻る場合ブラウザの『戻る』でお願いします。

松山交差点

千歳山

コメント

2001/07/30 千歳山 先週は涼しかったが、暑さぶりかえし。稲の花
誰かがプラスチック下敷取り除いてしまったよう。
2001/07/28   在来種の魚を捕食し、生態系を崩すとされる北米原産の淡水魚、ブラックバスの生態調査が北海道渡島管内の大沼国定公園内で行われ、道内で初めて2匹捕獲された。釣り人が密放流したとみられ、関係者からは、漁業などへの悪影響を懸念する声が上がっている。
2001/07/23   工事再開した模様。
2001/07/20 千歳山 千歳山の七合目の光を調査に登ってきました。正体見たり枯れ尾花。金とオレンジのゼブラのプラスチック下敷でした。動かないよう岩に上下をはさんでありました。どこかの学生の仕業であろうが、なかなかのアイディアではある。自転車で頂上往復している若者おり。
2001/07/17   シルクロードの入り口である中国・敦煌の莫高窟(千仏洞)で1000年以上前の三国時代の人物と思われる‘鳥羽冠を頂く三国時代人’の壁画が新たに発見された。鳥羽冠は羽を帽子に二本ずつ差したもので、中国では見られない高句麗・百済・新羅人だけの独特な官帽の形態だ。
2001/07/14 千歳山 千歳山の七合目が光っている。誰かが何か光るものを置いているみたいだ。悪太郎さん調べてきてください。この写真の中央部の岩に金色の洗面器みたいなものがついているようである。
2001/07/12 千歳山  エチオピアのアワシュ川中流域で発見され、1994年当時に人類最古の約440万年前の化石と発表されたラミダス猿人について、同国と米国の共同研究グループが「同じ流域で約520万年前から約580万年前の化石を発見した」と12日発行の英科学誌ネイチャーに発表した。
 昨年10月にはケニアで約600万年前の猿人「オロリン・ツゲネンシス」(別名ミレニアム・アンセスター)の化石も発見されたが、ラミダス猿人の発見者の1人である諏訪元・東大助教授は「今回の化石が人類最古の可能性もある」と話している。
2001/07/09     「北京原人(ホモ・エレクトゥス・ペキネンシス)」の化石の発見者のひとり、古人類学者の賈蘭坡さんが8日午前11時44分他界した。
  家族は「抗日戦争中紛失してしまった北京原人の頭蓋骨を探し出せなかったことが心残りだったと思う」と述べた。賈蘭坡さんの遺骨は、北京原人が発見された周口店遺跡に散かれることになる。
2001/07/06 千歳山  地球に接近した火星の鮮明な姿を、NASAがハッブル宇宙望遠鏡を使って撮影し、5日、画像を公表した。NASAは「火星の全体像をとらえた画像としては最も美しい」と評価。撮影したのは6月26日で、火星は地球から約6800万キロの距離にあった。火星は地球に大接近した88年以降では、最も地球に近づいていた。
2001/07/05 千歳山 フランス国立先史センターは4日、同国南西部ドルドーニュ県キュサックの洞くつで昨年9月に見つかった先史時代の線刻画は3万5000〜2万2000年前に描かれたとする第1次調査報告書を発表した。さらに古いオーリニャック文化(3万5000〜2万8000年前)に属する遺跡の可能性もあるという。(パリ共同)
2001/07/04 信濃高等学校教職員山岳会(信高山岳会)は今月下旬、昨年初登頂を試みながら悪天などに阻まれ撤退を余儀なくされた中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区の未踏峰カシタシ主峰(六、六九一メートル)に登山隊を派遣する。