交差点のインターチェンジ工事の進行を記録しています。08/06工事再開したみたい。
ついでに毒にも薬にもならないがちょっと気になるニュースをひろっています。
写真から戻る場合ブラウザの『戻る』でお願いします。

松山交差点

千歳山

コメント

2001/08/30 千歳山 川崎市教員登山隊隊長で市立川崎高校定時制教諭の坂原忠清さん(56)=東京都豊島区=が今月六日、チベットの未踏無名峰二山の単独登頂に成功し、このほど帰国した。昨年の七、二〇六メートル峰ニンチン・カンサ峰の東面未踏ルート単独登頂に次ぐ快挙となった。未踏無名峰二山とは近くの湖にちなんで坂原さんが命名したガルマ峰(六、四八四メートル)とガルマ峰U(六、二二二メートル)。  
2001/08/30 千歳山 第1回中国敦煌国際文化観光祭りがこのほど、甘粛省敦煌市で開催した。歴史的にも文化的にも有名な敦煌は、莫高窟芸術、北西部の要塞の景色、独特な民族的風習などで知られる。
2001/08/29 千歳山  湖南省鳳凰県に位置する南方の「万里の長城」(長さ約200キロ)の修理がこのほど終了し、一般に公開された。中新社が伝えた。今回修復されたのは、明代万暦年間に建設された長城で、古代ミャオ族が封建政府に対抗するために築いた。  
2001/08/28 千歳山  西蔵(チベット)自治区日喀則(シガツェ)では26日、チョモランマ文化祭が正式に開幕し、各民族の文化を紹介する講演と、投資誘致、観光案内などを一体化させたイベントが行われた。18県に住む農牧民7千人以上が参加し、西蔵独特の文化をアピールした。
芋煮会の準備 残暑の花   動く黄門
2001/08/27 千歳山 おもしろいニュースなし。近景A    田んぼに集まった雀 
2001/08/25


千歳山  アンコール遺跡群にある大乗仏教寺院バンティアイ・クデイ遺跡(12世紀末)を調査している上智大学アンコール遺跡国際調査団(団長・石澤良昭教授)は24日、1000体もの観音座像を浮き彫りにした石柱を発見したと発表した。アンコール遺跡群では極めて珍しく、調査団は「当時の仏教の定着ぶりを示す貴重な史料」としている。
 調査団によると、8月上旬から、東参道付近を発掘調査したところ、仏像約30点とともに、深さ約1メートルの地点から砂岩の石柱(縦、横各45センチ、高さ110センチ)1点が見つかった。石柱は完全には掘り出していないが、保存状態のよい1面から3・5センチ四方の観音座像252体が整然と並んでいるのが確認できた。4面では計1008体の浮き彫りがあると推定される。
 バンティアイ・クデイ遺跡は、アンコール王朝の興隆期に君臨したジャヤバルマン7世が建立したとされる。今回の現場に隣接した地点で3月、仏像103体の多くが首などを切断された形で「廃棄」されているのが見つかった。仏教徒のジャヤバルマン7世は在位中、ヒンズー教を弾圧したため、死後その反動で仏像が破壊されたと見られる。
 石澤教授は「多数の仏像に加え、石柱が見つかったことで、ジャヤバルマン7世の治世下では仏教が多くの信者を集め、浸透していたことが裏付けられた」と話している。
2001/08/21 千歳山 【ニューヨーク16日時事】13世紀にモンゴル帝国を建設したチンギス・ハーン(1162−1227年)の墓が含まれている可能性のある広大な埋葬地を米国とモンゴルの研究者の合同調査隊が7月末、モンゴル国内で発見したことが16日分かった。調査隊を率いるシカゴ大学のジョン・ウッズ教授(歴史学)らが明らかにした。 見つかった埋葬地は、首都ウランバートル北東約320キロのロシアとの国境に近い丘陵地にあり、高さ約2.7−3.6メートルの石の壁で約3.2キロにわたって囲まれている。
稔るほど 頭を垂れはじめた交差点の稲。
2001/08/20 千歳山 沖縄本島北部の通称「ヤンバルの森」だけに生息する国内最大の甲虫、ヤンバルテナガコガネの密猟が横行している。国天然記念物で捕獲や譲渡は禁止されているが、「クワガタブーム」の影響で、雌雄ペア数十万円でマニアに売買されているともいわれる。開発による自然破壊も重なって、専門家は「絶滅の恐れが現実になってきた」と指摘。環境省や沖縄県は密猟防止協議会を発足させるなど本格的な対策に乗り出した。
2001/08/13 千歳山 古代エジプトの王が権威の象徴として使ったものとそっくりのつえの頭部が中国西北部で相次いで発見され、その推定製造年代から「東西文明の接触が始まったのは従来考えられていた時期よりはるかに早く、3000年前から5000年前にさかのぼる」との説が中国の専門家の間で浮上している。13日付の中国紙チャイナ・デーリーによると、古代の東西交通路に当たる新疆ウイグル自治区、甘粛省、陝西省で、石や玉、青銅で作られたつえの頭部が出土した。頭部は球形、へん平型、星型などで、羊と牛の頭を模したものもあり、「古代エジプトのつえと驚くほど似ている」という。
2001/08/09 千歳山 太原市考古研究所の職員は先ごろ迎澤区王家峰村で、北斉の貴重な壁画墓を発掘した。調査の結果、芸術的および学術的価値が非常に高いことが判明した。壁画の面積は100平方メートル、1000年以上前に描かれたものだが、美しい色彩が残されている。  
2001/08/08 千歳山 国立天文台の中井直正教授らは6日、南天のポンプ座にある渦巻き銀河IC2560の中心に、太陽の280万倍の質量を持つ巨大ブラックホールがあることを確認したと発表した。(1:うみへび座 4:ポンプ座)
2001/08/03   恐竜の鼻孔は、従来考えられていたように頭頂側ではなく、口側にあったとする新説を、米オハイオ大の研究者が3日発行の米科学誌「サイエンス」に発表した。
写真撮るの飽きてしまった。変化あったときは撮ります。
2001/08/02    湖北省青龍山にある恐竜の卵の化石群が今月初め、国務院の批准を受け、正式に国家級自然保護区に指定された。億万年前に生息した恐竜の卵群が永久に保存される。  
2001/08/01 千歳山 フランス紙は、同国とアフリカ中央部のチャドとの合同調査隊がチャド北部の砂漠地帯で19日、推定600万年前の人類の祖先、猿人の頭骨化石を発掘したと報じた。フランス側の研究者は公式見解を表明していない。チャドの考古学者らは「人類は東アフリカで誕生したという定説が覆るだろう」と期待を寄せている。