三山電車



クリックすると720ピクセルの写真

2006/04/23 


1926 羽前高松〜海味間が開業
1928 海味〜間沢間開業
1943 交通会社の合併で「三山電気鉄道」が「山形交通三山線」になる
1974 経営さんざん電車(失礼)となり全区間廃止
    一味散々電車(またまた失礼)は月山酒造資料館前でその雄姿を燦々と輝かせている
     (一味散々とは1333鎌倉幕府滅亡の年号覚えるのに使ったゴロ合わせ)

 

赤字を「かいしゅう」するために名づけた駅名。だけど、ひとつ前の駅は「なしかいしゅう」よく見たら「にしかいしゅう」だった
「かいしゅう」の語源はアイヌ語の説と軽石が転化したという説がある
当地の高地の擂鉢型盆地に軽石があるんだそうだ
「むつあい」は合併にともなって付けられた村同士の融和を願う名前
 

2006/03/09 快晴だったので電車を撮りに行ったのだが雪に埋れてダメだった。だけど屋敷の茅葺張替工事をやっていたので嬉しくなってカメラを向けたが電池切れ・・残念!!