朝日町 大暮山、大沼

2007/05/04

クリックすると大きい写真


白鷹から朝日町に入ったとこの車の通れない 木製のつり橋 から宮宿をパスして大谷地区へと左折 しばらく走ると左側に沼みたいな川
いかにも古いように見えたので降りてみたが新しかった けっこう進むと「大暮山」の案内 この先にも入口はあり 部落の左の方向へ上り詰めていくと、神社があって分校入口もある で、近藤先生から紹介された大暮山分校が見えてきた
いいもんですなあ 最近は使われていない模様 小暮って字は良く見るけど大暮ってのはあまりない
右(体育館)の入口 正面玄関の破れから中を得意の盗撮 大会の賞状が多数
ここは宿直室みたい こういった感じの木造校舎どのくらい残っているのかHPで調べましたが 学校に関するものはそもそも少なくて行き当たりばったりで 探すしか方法はないようです
講堂(体育館) 大暮山集落
もともとはここ自体大谷村だったが 現在は大字大谷字大暮山 神社への入口 さらに西へと向かう
左はけっこうな谷である ほどなく大沼の集落に入ってまよわず浮島へ
どいつが浮島なのか あまり大きいのはない 鯉がいっぱいいる
大沼の集落 これは大江の手前から中山への道に入ったところの最上川