河北町の街並


2008/04/13

クリックすると大きい写真

寒河江高校グランドで昼前までVS東海大山形の応援。「寒河江市の街並」にするか「河北町の街並」にするか迷いましたが河北に決めてむかいました。

まずは機関車が走っていると評判の河北中央公園。しかし、走らなそうな客車のようなながいるだけで、かっこいいイモコ機関車は見えません。よくその周りを見ると車庫があってその中にしっかり隠されているではありませんか。
しかたないので、隙間から撮ったりしましたが全貌はつかめず残念。走る日があまりにも限定されすぎていてこのために写真撮りに来るかといったら疑問です。もっとガラスの多い小屋にしてくれたらと勝手に思ってしまいました。
ボロ客車をパチパチやっていましたが、3組くらい子供連れで訪問するおんちゃんや家族がいました。次はひな祭りの会場はどのあたりだとウロウロ。役場付近を回っているとみごとなお蔵の並ぶ場所に出会いました。

細谷さんや鈴木さんの家で雛人形の公開しているんだそうですが4/3までだったそうでこの日は閑散としていました。べに花資料館になった堀込さんの家はここから3〜4km西へ行った場所で所謂谷地の田舎なんだそうです。このあたりなら最上川近いので紅花問屋もわかるのですが、堀込家はなんであんなに遠くにあって紅花豪商だったんですかね?

べに花資料館には何回か行っているので写真撮っているだろうと探してみましたがありません。そのうち行かなくっちゃ

役場の西南にある八幡神社です。

鳥居には「享保」の文字が見られました。
谷地の歓楽街?
役場には30年ぶりくらいに来ました。当時はピカピカしてたと記憶してますが、時の流れはすべてを煤けさせてしまいました。特にここにはデカい煙突まであって煤けさせを倍加させたと考えられます。

役場に動物園が併設されている市町村って他にあるんでしょうかね?熊までいるなんてスゴイ

先月猿が逃げ出したって貼紙がありました。
目的のひとつ「和田酒造」さん山形県内14本目の赤煉瓦煙突ゲット。煙突の下を覗いてみると下駄がありました。煙突には「あら玉」下に「下駄」続けて読んで「あらたまげた」
わりに近所に「朝日川酒造」さんものすごい重厚な建物で圧倒されます。朝日川は流れていないのにその名称はなぜ?煙突は大きいコンクリート製でありました。2軒も酒造店が近所にあるとは谷地の人は酒の消費量が多かったんでしょうな