めでためでたの若松観音様


2008/05/03

クリックすると大きい写真

「鈴立山若松寺」は奈良時代の和銅元年(西暦708年)に行基菩薩が開山した霊場。平安時代の貞観二年(同860年)山寺の立石寺を開山された慈覚大師(円仁和尚)が当山の山頂付近にあった御堂を現在の地に移し、造営工事をし大規模な伽藍配置をしました。最上三十三観音札所の第一番に位置づけられています。
現在、開山1300年祭中なのであります。そして、この日は地区の祭りの日。

神輿の搬出
地蔵堂(子育て地蔵) 
若松寺本坊 水屋天井
香楼堂 観音堂 元三大師堂  元三大師とは天台宗中興の祖と称される良源のこと。
観音堂 賓頭廬尊者(びんずるそんじゃ)
お酒が好きな仏様(体が赤いのもそのせい?)
絵馬 観音堂裏 観音堂裏
縁福大風鈴
梵鐘 梵鐘 納骨堂
香楼堂 水屋
地蔵堂(子育て地蔵)
下の蕎麦屋さん