三吉山


2009/02/15

クリックすると大きい写真

大きい案内板

珍しい「岩海」ってのを見てみようと昼頃訪れてみました 13号バイパスから東に入って赤い鳥居を発見し、ゴルフ場の案内めがけてどんどん登ります 茂吉の歌碑もあります 三吉神社の由来です
駐車場はこの向かい側にあります。親切にストックが用意されています 木のチップが敷き詰められて膝にやさしい登山階段です 火のみ櫓の古さが目立っています 雪はあったりなかったり、写真のような按配です
42階建てマンションがその雄姿を現しました 上山一望です 左は上山明新館高校です 見晴台です。
こんな石ダルマもありました 見晴台を見晴してみました 上山の西部にもてごろな里山がいっぱいあります 大きいのと小さい足跡が進行方向に残されています
宮さまの記念碑がありました 小さい沢が杉林の中を流れており、古そうな水のみ場があります ここまで「岩海」のようなものはありません。最初の案内板もこのときは頭に入っていません 「めイッパイ鐘鳴らしてきましたよ」と、オジサン
すれ違って数10m進んだら、まさしくそこに「岩海」がありました 黒いんですが石炭のように光ってはいません この状態には氷河期とマグマが関係しているようです 均一の大きさの玄武岩の石が斜面に平らに敷かれているようです
やはり緑でいっぱいの時来ないとさびしい風景になってしまいます 上山市の南部です 572.5mで471mの千歳山より100m高いです そして「岩海」のあとちょっと歩くと三吉山神社です
さっき轟音を発していた鐘がありました いい音のする鐘です 神社の賛同右に三十三観音がおわします 三十三観音様は、ほんとうにいろんな場所にいらっしゃいますね
奥のほうの観音様です 真ん中あたりの観音様です あっ狛犬さん うっ狛犬さん
神社の奥の院 神社の奥の院 奥の院の北外れから上山の北部 神社の奥の院を西側から
神社の奥の院を西側から ブッシュがじゃまです。緑の季節の場合42Fは見えなくなるのでしょう 山頂からの視界はいまいちです これは鐘を打つ棒です。カメラ目線を高くしました
「葉山」まで30分との案内見て、雪も深いし往復1時間以上の追加をする気にはなりませんでした。 鐘と街。こっちも双眼鏡などで見られているのかも 石水桶です。水面に鐘楼が写った写真を狙いましたが外れ! 玄武岩の大きさわかりやすいように愚足入り写真
ひまなのでこんなこともしてしまいます。頭上からのアングルもおもしろいですよ 膝にやさしいチップを踏みしめて快適に下山 下は神社の整備中のようです
大きな石や石造物がイロイロあります
下から2つ目の古そうな木の鳥居です
国道からすぐの場所にある赤鳥居です 盆地の北外れ辺りからの三吉山です 蔵王連邦です