米沢市大沢の町並み


2009/04/19

クリックすると大きい写真


高畠から米沢へのぶどう松茸ラインが13号線へぶつかる手前に3軒くらいの茅葺を発見しました。 今から大沢の町並みを見に行くつもりなので茅葺に目がいってしまいます。 13号に出て左折、福島方面へ進み「水窪ダム」案内から右折して関根の方へ進みます。 「水窪ダム」堰堤部です。
向こうのを渡ってここに来ました。 ダムから関根方面へ降り、すぐに左「大沢」の案内がありますので左折 奥羽本線の線路を渡る踏切です。 ほどなく青い集落がありました。
コンクリートの橋げたは明治 からそのまま使われているのでしょうか? 道路は「羽黒川」に沿って続きます。イワナがいそうないい渓相です。 だけど釣り人いっぱい入るでしょうから多分釣れないでしょうね。 滝もあります
いったいこの花はなんなんじゃ? そして正面に茅葺屋根の家が見えてきました。大沢へ到着です。 りっぱな武家屋敷風の家もあります。 二段になっている茅葺です。
きれいにメンテナンスされている様子です。 奥に進んでいくと古いコンクリートの門がありました。分校跡でしょうか、鉄道関係でしょうか? さらに進むと道路は閉鎖されていて行き止まりになっていました。 これがなんとか遺産として申請中のスイッチバック遺構なのかと目を奪われました。
峠駅方面にもずっと延びています。 「スノーセェットって書いてありますが、現在の書き方はスノーシェード」のようです。 草ぼうぼうで赤く錆びた線路がありますね。 あと何年したら読めなくなってしまうでしょうか?
向こう(福島方面)にも 黒いスノーシェード」が口を開けています。 関根方面です そして赤煉瓦の鉄道遺構発見です。 上へ登るはしごは赤錆、戸もいかにも時代物です。
煉瓦の目を見ると幅の広いのと狭いのが一段ずつ交互に積まれていてすばらしいです。 の破れた所にレンズを突っ込んで覗いてみると反対側に窓があるようです。 造られたのは明治、大正、昭和のいずれかで平成ではないですよね ? レールの切り替え機と思えますがなにぶん鉄道に詳しくないもんで・・・
スイッチバックの時、引込み線へ列車を誘導するためのものでしょうか? スノーシェード」へ進入してみましょう。 入りました いつのまにか線路が三車線になっています。
関根側は一斜線のみ。 スイッチバックの時ぼーっとしているお客様に見てもらうためのものだったのでしょう。 ホームには小さい駅舎がありその中の様子です。 向こうのホームは椅子だけです。
光ったレールと錆びたレール 現在駅舎から米沢の方へ戻っています。 シェードから出ました。 窓のあるほうを撮影、左上の穴はなんのためのものでしょうか?
ネコヤナギ 向こうの山にもスイッチバックの山道があるようです。 鉄道遺構も撮ったし茅葺屋根も撮らせていただいたし、 しつこくもう一枚
あっちは大小屋です。家の右を新幹線が駆け抜けています。 そして関根へ着きましたが、古いものは小学校前のこの建物くらいです。 関根小学校の門でも撮っていきましょうか。 こちら方面の方は青い屋根がお好きなようで、小学校もそうです。