尾花沢・大石田の町並み


2009/06/21

クリックすると大きい写真


尾花沢市鶴子『御所の泉』入り口の茅葺です。 尾花沢市常磐に二軒並んだ茅葺がありました。 重厚な茅葺であります。 尾花沢温泉付近でしょうか県道301号線沿いです。
先ほどの写真の近くです。おじいさんが修理中です。 ってなことで尾花沢の茅葺屋根5軒ゲットしたので、今度は大石田だ 最上川沿いのパーキングから横山方面です。 東側です
適当に最上川に左折してみたら丁度『船役所跡』の碑がありました。 『大石田大橋』の雄姿です。 です。 手入れ不足の案内板です。
本町の町並み 信号の右手のどん詰まりが駅になっていて高校や中学もそっちにありました。 昔のメインストリート 四日町あたりから本町の方を撮っています。
さらに運転しながらやみくもにシャッター押しています。(違反?) 大橋を渡って行こうとしています。 大石田の花火大会をこの橋から見るのが最高で町民のトレンドなのだそうです。 右手の場所にちょっと車突っ込んで撮影
さっきは向かいの塀蔵の右端あたりにいたわけです。 塀蔵の案内がこんな場所にあったのです。 塀の向こうの多くの家は船問屋の豪商でした。 昭和16年竣工、1941年ってことは鉄不足だったのによく造れましたね
橋を渡って左折、大石田町横山の町並みです。 合併する前は横山村でした。 大石田ではあまり茅葺見たことはなかったのですが、ここに一軒ありました。 南方面です
さっきの家を反対側から 村山市まで戻って小滝集落で道に迷って発見 先日山形新聞に載っていた『竜神吊橋を探していたのです。 長島橋の新旧です。
碁点温泉のちょっと北にありました。 整備されています りっぱできれいな橋です。 りっぱすぎ、きれいすぎ
水車もあります 回ってはいませんでした そばをひく水車でした 世界遺産から撤退した母なる川最上川
戸沢揚水機場 もっとユッサユッサと揺れるような危険なのが良かったです・・・ グレーシャドウ吊橋はホドウ 子供の様子を見ていると、どうも揺れない吊橋のようです。
揺れた場合「あ〜怖かった!」の一言は聞けるはずなのです。 竜神の吊橋 グリ−ンシャドウ吊橋はホドウ 案内からもウォーキングコースの一部のようです。
村山駅から碁点温泉へ渡る橋からは見えませんでした。