カセ鳥


2010/02/11

クリックすると大きい写真


まだやっているかな、と11時ころ上山訪問。ちょうどここらあたりを行進中 保存会のおじさんが誘導しています。 奇習で奇襲です。 A班10名B班10名の総勢20名のようで、思ったより少ないです。
町内会の人が手ぬぐいを頭に巻いてくれるんですね。 わらみのは「ケンダイ」と呼ばれるものなのだそうです。 円舞が始まろうとしています。 派手な女性陣も「カセ鳥」出演者
カメラマンが大勢います。 道路の交通整理は適当にガードマンさんたちがやっています。 もうちょいで日が射すかといった曇り空 ニコニコしながら「そ〜れ!」って水をかけています。
円舞が始まりました。 毛深かったり、薄かったり、なかったり様々です。 「カッカッカ〜」と歌いながらこのように傾きます。 腕を組んで楽しそうに回っています
この鳥はメタボっぽい 大勢のギャラリー 次のステージへ 太鼓車です
ギャラリーも移動 奥様か彼女か? A班だけ湯町の方へ左折しました。 上からの写真が撮れる場所です。
「こんどの餌食は誰にするかな・・?」睨む水かけ○○ 顔が見える鳥があまりいなくて一番前の鳥くらいです。みんなナイーブなんですね 羽ばたきます 狙った獲物に「祝い水」
左から年齢順みたいです 回っています 「カセ鳥カセ鳥お祝だカッカッカッ、商売繁盛カッカッカッ」 かわいらしい
「カッ、カッ、カーのカッ、カッ、カー。五穀豊穣(ほうじょう)、火の用心」 公衆浴場です。 楽しそうですね そして、再度移動です。
テレビ局のインタビュー そこにあったお寺を 上山の寺社についてノウハウありません なんか湯気が上っています。
古そうではあります すごいですね 縁起は縁起いいので撮っておけ おっ鮭川出身のアナンサー発見
レポート すばらしいお屋敷です なんか眠たそうな鳥たちですな ゴールはまもなくです
すばらしい笛の音 はて・・・ 寒いのに天守閣からの見物客 これは沼の辺の「かも鳥」
日が射してきましたがちょっとの間でした。