横川ダム


2010/05/16

クリックすると大きい写真


113号線の裏道から長井ダム方面を撮影、後から寄ってみるつもり 小国に入るの久しぶりなので宇津トンネルの手前で記念?撮影 適当に細道に入っていって陸橋と113を 胴門のパーキングで明沢川
胴門はまだ雪のため探検できない模様 案内にしたがって箱口から左折するとすぐこの案内板、発電所方面が昔通ったメインストリートのはず そっちにダムが出来たので左(東)を巻いて行くようです こういうきれいな絵を撮影する習性がついてしまいました
トンネルの手前で西側の山を トンネルを抜けるとすぐにダム湖です またトンネルがありますが右の箱物の方へ行ってみます 昔はどういうふうになっていたのかまったく思い出せません
白い森おぐに湖』とはそのまんまじゃあありませんか こっちに歩くとダムの外側も見れます 長井ダムよりは堰堤自体は小規模なのだそうです
ダム湖の幅もあまりありません なんとか館に入ってみます まずは管理人も見当たらない無人の建物のエレベーターで屋上に出ました 多少眺めはいいのですか?
これがなんとか館の屋上の観客席 廊下から「ピシャピシャピシャ」と渓流の音がします。そして丸い渓流になっています なんかしら超近代的な感じです 人間を感知しないと静止画像になるようです
高価そうな小国町の案内図 人っ子一人いないとなにかむなしい ちゃんと撮れないだろうと思っていたら岩魚いますね 箱物行政を後にします
さっきのトンネルを抜けると飯豊の山並みがドッド〜ンと迫ってきました 小さいバックウオーターのひとつでしょう 何種類もの緑です 叶水方面へ行きます沼沢へ向かうと1回山に入ってから113へ出ます
昭和42年羽越災害時の住民の家の図です このイチョウはちょっと移動しなければいけなかったようです イチョウの広場だそうです 胃腸の疲労婆
またトンネル、「トンネルだ!トンネルだ!」と騒ぐ子供向けの場所のようです そしてT字路に出たら左へ行けば基督教独立学園で、学校がダムから一番近い建物になってしまったようです 横川は昔と同じ幅になりました あっちがわの道をどんどんあっちに行くと叶水です
水面がいいです 太陽の光当たっているようなのでこの時上を見れば例のものを見れたのかも だけど、よっぽどのことがない限り車運転してて太陽を見るってことはないですよね ウォーキングでもしていれば見ることはあるかも
せいぜい水の中の木に目が行くくらいです こういうのはずっと残るのでイイですね 昭和42年羽越災害の図 そしてちょっと走ると小国の町に近い場所に出ます 横川ダム訪問の巻終了