フラワー長井線 梨郷駅→荒砥駅


2014/08/15

クリックすると大きい写真


南陽市立梨郷小学校のちょっと西にある梨郷駅 1999年(平成11年)南陽市により現在の駅舎が建てられる 梨郷駅の南側のJAの建物 川西町にある西大塚駅。国道113号から国道287号をちょっと北上して、適当に西へ行った場所にある
とにかく、すばらしい駅遺産だが、たどり着くのに多少の努力が必要 JR東日本の米坂線と、山形鉄道のフラワー長井線が乗り入れ、共同使用駅となっている今泉駅 島式ホーム2面4線を有する地上駅。駅舎(東側)と両ホームは跨線橋で連絡している。 昭和っぽい
米坂線とフラワー長井線は当駅で合流し、再び分岐する 長井市今泉駅前の町並み りっぱな茅葺屋根もあり、お盆のお祭りのようで方々に提燈
 「時には母のない子のように だまって海を見つめていたい〜〜」カルメン マキという歌手の1969の曲
最初『時庭』の地名を聞いた時、まっさきに連想したのが前述の曲だった
知らないけど『菅原白龍 』生誕の地なのだ 調べたら南画家だそうでして、東京でも一流の大家としての地位を獲得するに至った方のようです
時庭のおしん桜・・・なんじゃい? 時庭のおしん便器・・・すっとん?
南長井駅には、正規ルートでたどり着けなくて、北の信号のとこから入っていって撮影
歩いて2、3分の所に長井高校があり、同校の生徒の利用が多い ホームへの通路(階段)は2か所あり、両方の通路に隣接して屋根付きの駐輪場がある 長井駅は、山形県長井市栄町にある山形鉄道フラワー長井線の駅で、山形鉄道本社 2002年(平成14年)東北の駅百選に選定されたとのことだが、西大塚、羽前成田に較べて・・・どこが・・・!?
長井市の駅前大通・・・人がいないのは暑さのため あやめ公園へ到着、あやめ公園駅は公園の西側 2002年6月9日に開業。沿線にある山形県立長井工業高等学校に通う学生とPTAの請願によって開業した駅 駅局舎(待合室)はその高校生が制作したもので、開業の経緯からホーム内の清掃や除雪作業は同校の学生が行っている
2002年(平成14年)6月9日開業なので新しい?駅
これも高校生制作? 利用者が長井工業の生徒だけなら、近いので自転車必要ないと思われるが・・・
昨年度は2回くらいここでYリーグBの試合をした 長井工業高等学校校舎 数少ない電車が通行
さらに県道9号線を北上し、羽前成田郵便局の先の十字路で左を見ると、遠くに羽前成田駅が見える これこそ、駅百選になるべき、1922年(大正11年)12月11日開業
羽前成田駅→白兎駅付近の県道9号線沿いの町並み 羽前成田駅→白兎駅付近の県道9号線沿いの町並みA
羽前成田駅→白兎駅付近の県道9号線沿いの町並みB 羽前成田駅→白兎駅付近の県道9号線沿いの町並みC そして、行き過ぎて見逃して、なんとかかんとか発見した白兎駅 田んぼの中にポツンと存在する駅
だけど、びっくり女性三人が記念撮影中
ここに来ればウサギを見れるのかとも思っていたが、いません 荒砥駅で聞いたらウサギ公開は『みやうち駅』でやっているのだそうです
単式ホーム1面1線の地上駅。ホーム上に待合室
1989年(平成元年)12月16日開業 人家はかなり遠い 待合室 『白兎葉山山頂神社』とは長井葉山の山頂にある神社らしい
さらに9号線を北上していくと白鷹町高玉の蚕桑駅(こぐわえき) 入り口には、近くの大鮎貝川に架かる鮎貝沢橋の旧橋にあった親柱が一対保存されている 1994年(平成6年)改築された駅舎 田んぼアートは9号線をもうちょい北上して右手
SLのレプリカが無防備にある 廃止された下りホーム跡には防雪林が設けられている 1994年(平成6年)4月1日に地元の白鷹町による駅舎改築と周辺整備が完成し、「こぐわ紬パーク」となった
パーク内には蚕桑駅・遊具がある広場・雪舟町(そりまち)公民館・屋内運動場・駐車場が設けられている このようなオブジェもあり 白鷹町鮎貝まで北上すると鮎貝駅 単式ホーム1面1線の地上駅
モダンな駅舎 あっちはずっと田んぼ 北、荒砥方面
オブジェ なんじゃらほい さらにちょっと進むと、鮎貝駅と同じ鮎貝にある四季の郷駅(しきのさとえき)
単式ホーム1面1線の地上駅。バリアフリーのためスロープが設けられている
四季の花が咲くのか 咲かないのか・・・まあどうでもいい そして舞台は最上川を渡って荒砥へ移っていく 最上川橋梁(通称荒砥鉄橋)で最上川を渡る
SLが走ればここも絶好のビューポイント 明治期の貴重なダブルワーレントラス橋 ダブルワーレントラス橋とはトラス橋の一種で、トラス橋とは桁部分にトラス構造を使った橋・・・よくわからん 2008年(平成20年)ダブルワーレントラス橋であることを理由に、最上川橋梁(通称荒砥鉄橋)が土木学会選奨土木遺産に選定
荒砥駅に、ここの写真がいっぱい飾られていた 県道11号の橋 トラスは予算不足で途中までしか組めなかった・・・のかも めでたく荒砥駅に到着
「2003年4月にリニューアルオープンした新駅舎」として、東北の駅百選に選定されたらしい 構内脇にはフラワー長井線の車両基地が隣接しており、YR-880型7両が配置されている・・・ということでレポート完