中山町「旧長崎村長崎中学校」


2018/10/05

クリックすると大きい写真


1882年(明治15年)10月5日、当時海軍中将農商務卿であった西郷従道が 長崎村(当時)の長崎中学校(小学校併設)の開校式に新政府からの来賓として臨席し、 祝辞を述べたという記録が残っています。 西郷卿が住民の歓呼に応えたバルコニーは、現在、町の歴史民俗資料館に移設・保存されています。
1927年(昭和2年)に制定された同校校歌の一節に、「わが学びやのひらけはじめに西郷卿の臨席ありし」とあり、現在まで歌い継がれています。 2018年10月4日に、西郷従道のやしゃごの大学生の、女性が訪問したとの朝日新聞記事が、ありました。 開校から136年にもなる、古い校舎が、こんな身近にあったのに、今までまったく気づきませんでした。 中山町は、今まで、カメラマンにとって、盲点でした。古いものは、「柏倉家」と「おしんの生家」くらいのもので、あまり、見るべきものは、ないと思っていたのであります。
ここからは、現在の長崎小学校 お堀のような、川に囲まれていて、お城のようです。 大きい小学校です。
二宮金次郎の像かと思って、近くまで行きましたが、ちがいました。残念 おまけの、中山町役場であります。レポート了