門伝揚水機場
(最上川中流土地改良区)
2025/03/09
クリックすると大きい写真
富神山を左手に見て、国道458を北上、門伝の集落を抜けると反町という地名の場所に入ります。門伝揚水機場はそこにありますが、なにぶん国道に接しているので、自動車がバンバン通っていて、道路に停車するのがむずかしい。
がんばって、揚水場交差点を西方向に左折して、ちょっとした空き地に突っ込みます。そこから徒歩で戻って、撮影
朝日町から取水する西部幹線トンネルからの用水路の南に位置すると思われますが、その用水と汲み上げる揚水機場がどう関連しているのかは、不明です。
ここのプールに用水路からの水は流れ込んで
揚水機場の建物の中に入っていくようですが、その後どうなっているのか不明です。
竣工の記念碑が建っていますが、逆光で読めません。
接近して、何とか読めました。
最上川中流土地改良区のHP内地図から、これは門伝第1分水工であると思えます。
ということは用水路の水が、直進方向と揚水機場の2箇所に分水されて、揚水機でちょっと高い場所へ上げられて、富神山方面の田畑へ供給されるのかも・・・?!
富神山方面へ一直線に伸びる道路。Mapでは一直線では到着せず、何回か交差点を通るようでした。