日本一の芋煮会の準備


2025/09/13(土)14(日)

クリックすると大きい写真


ウォーキングで芋煮会場を歩いたら、準備のピーク すばらしいどんよりした曇り空で絶好の芋煮会日和だが、明日まで持つか?晴天になどなったら、芋煮のおいしさも暑さに負けて半減してしまう
けっこうな高所作業
念入りに蓋のシャワー清掃
芋煮鍋対岸の空き地に多くのテントが準備され『茶屋』の看板が付けられていた。この場合「サヤ」ではなく「チャヤ」がフィットしそう 翌9月14日、市報配りの仕事後の朝7時すぎ、馬見ヶ崎芋煮会場を視察 すばらしいどんよりした曇り空で絶好の芋煮会日和。時雨も混じるこれ以上ないコンディション
まだ7時30分で、整理券の配布が8時30分かいしとのことだけど、100人くらい?の列に出来ていたかも 芋煮鍋対岸の空き地に多くのテントが準備され『茶屋』の看板が付けられていた。この場合「サヤ」ではなく「チャヤ」がフィットしそう 今回は、アルバイトの多さとカラフルさが目立っていたような
右90度回転のやり忘れ
ということで、会場を後にしましたが、ベストコンディションのフェスティバルになったそうな・・・めでたし、めでたし