サギの巣(成安)


2022/08/07(日)

クリックすると大きい写真


前回、ゴイサギの群れがいた須川と逆川の合流水門付近の須川河川敷内の巨木に、白く蠢く生物が何箇所か見受けられる 一つの塊の中に3〜5羽のサギがいるようだが、写真に写ってくれたのは、この集団だけで、他の多数は葉っぱの陰になって撮れず シラサギはダイサギ、チュウサギ、コサギの三種類がいてチュウサギはあまり見られなく、ほとんどが、ダイサギ、コサギだそうです 違いは大きさなのだそうですが、望遠レンズなので、このサギの大きさを特定は、なかなか困難
決め手は目の形と足の色で、コサギだけは黄色っぽいのだそうです。そうすると写真はコサギのようです この大木には、このようなシラサギグループが10位確認でき、他に、ゴイサギも同じように営巣していました これが人家の近くに住み着くと、鳴き声や糞害で、大変迷惑な存在になるようですが、山形ではカラスとムクドリほど多くはないようなので、白いきれいな鳥のようです 手前の幼鳥の頭の毛の逆立ちが、もっと幼いと、ネギの花のように見えるようです(他サイトにそんな写真もあり)