朝日町三中 八ツ沼の化け石、提灯石


2022/09/10(土)

クリックすると大きい写真

案内板の向かって左上に『化け石ビッキ石』『提灯石』と書かれています 八ッ沼からちょっと行った場所のようです 八ッ沼から県道113号を西に進み、椹平の棚田方面へ行く道との交差点を過ぎると、すぐ、その案内板はありました。 化け石まで車で行くことは出来ないようです。案内板のところに駐車可能なようですが、草がぼうぼうで、道路の広いところに停めて、山に入っていきました。
10分の距離なので、近いのです。大石というのは地名で、ビッキ石(かえる石)と書いてあるのが、山形の人以外に対するサービスのようです。 夏の間、刈払いは行われていないようで、草の背が高くなっていました。
この木に、野鳥がいるのを確認しましたが、葉っぱの陰になって撮影できませんでした。 蝶でがまん 『大石の提灯石』の案内板がありましたが、どれがそれなのかわからず、まわりの雑草を踏み潰します。最近、同じような見物人がいたようで、かなりの草がなぎ倒されています。 草の中には石のようなものはないし、それと思えるのは30mくらいあっちにある丸い大きい石くらいです。
HP編集していて、これがそうなのか調査していると、朝日町エコミュージアムというHPに提灯石の写真がありましたが、長方体の墓石のような石でした。また、朝日町の別のサイトには、この写真を提灯石としているものも二つありました。これでいいことにしましょう そして、元の道に戻ってちょっと進むと、別の白い案内板発見 草の中にたたずむ『ビッキ石』です この方向からだと、ただの大きい石
・・・だそうです 正面がいかにも口を空けてるようだし、その上の窪みが両目に見えるし、なかなかの作品
カメラマンの自作を証明する証拠の自撮り写真 車に戻って、ちょいと北へ進んだら、このような案内板「いまさら、遅い!!半分以下の距離で行けたのに・・・」 しかし、ほとんど踏み跡がない道なので、同じくらい時間はかかったのかな・・・?!八ッ沼の新オブジェ探索・・・了