朝日町三中 五本樋(ごほんどよ)


2022/09/10(土)

クリックすると大きい写真


朝日町の三中は随分前に、三中分校の写真を撮りに行って以来、何回か来ています。三中は『さんちゅう』ではなく『みなか』なのです 『八ッ沼』だったり『春日沼』だったり呼ばれるきれいな蓮沼があり、案内板によると、すばらしい歴史がある場所です。さらに板には『ごほんどよ』の文字が左のほうにあります 若宮寺から西に進み、右、八ッ沼のT字路を直進すると、右手に『五本樋』がありました 里の名水・やまがた百選 五本樋、青白色の湧水
道路そばの杉林に石積みがあり、小さな祠の下の木の樋から水が流れ落ちています 村の生活用水として長く使われて、昭和30年代簡易水道の給水に伴い一度姿を消しましたが、昭和63年に復元されたということです 昭和63年というと、カメラマンが岩魚釣りにはまりかけたころで、ここの近所のシュンスケさんの実家で、酒飲みをした時期と近いのでありました 青色というか乳青色というか、味わいのある色の水
栗の木を彫った樋
湧水ポイントで、ここの上に水源の沢はないようでした
湧水は豊富で、道路わきの側溝を音を立てて流れていました 若宮寺から進んだT字路で、太い方が八ッ沼方面で、直進すると、すぐ、五本樋の場所です 付近の町並み
ここは、大石の化け石の入り口あたりですが、写真が紛れ込んでしまいました 
五本樋レポート了