Q1:「CSV取込」を行った時、入力されているデータは上書きされませんか?
 A:入力されているデータは上書きされることはありません。入力されているデータに追加される形になります。
 
Q2:二つの商品を一つの箱に梱包して出荷した時、どのように入力すればいいでしょうか?
 A:「売上」の明細部で二行で書き、片方の送料を削除します。
見出し部・明細部とは?
 
Q3:山形一郎さんと山形次郎さんの二人の人に商品を送った時、請求先を山形一郎さんにするにはどのように入力す
   ればいいですか?
 A:「売上」の見出し部で請求先コードを山形一郎さんのコードにします。
 
Q4:上記の時、依頼主が山形次郎さんだった場合どのように入力するのか?
 A:「売上」の明細部にある依頼主コードに山形次郎さんのコードを入力します。
 
Q5:「CSVを取り込む時のデータの項目はどのようになっているのか?
 A:全部で29項目あります。 サンプルデータ(Excel形式)
    取り込む時は 「特殊処理」の「CSV項目設定」で項目の紐付けを行ってからにしてください。
1  伝票番号   11  届先会社2   21  依頼主名
2  出荷予定日   12  届先名   22  依頼主名略称
3  届予定日   13  届先名略称   23  品名コード1
4  届先コード   14  敬称   24  品名1
5  届先電話番号   15  依頼主コード   25  品名コード2
6  届先電話番号枝番   16  依頼主電話番号   26  品名2
7  届先郵便番号   17  依頼主電話番号枝番   27  荷扱い1
8  届先住所1   18  依頼主郵便番号   28  荷扱い2
9  届先住所2   19  依頼主住所1   29  記事
10  届先会社1   20  依頼主住所2  
 
Q6:28日に米1kgとさくらんぼ1kgを出荷して、29日にさくらんぼ1kg出荷する時、28日の段階でお米の請求書を発行し、
    29日に28日の分と合わせたさくらんぼの請求書を発行するには処理はどうすればよいのか?
  A:29日にお米の請求書を発行し、28日に29日の分も合わせたさくらんぼの請求書を発行する。
 
Q7:販売管理ソフトでさくらんぼ1kgのものも2kgのものもまとめて「さくらんぼ」として処理をしている時、JMC7でデータ
    を読み込むならどうすればよいのか?
  A:JMC7で取り込む前にデータを直していただくか、CSVデータから得意先と商品情報だけ取り込み、商品情報の修正と
    伝票を手入力していただく形になります。
 
▲Page top 

詳しくは電話かメールでお問合せ下さい。
TEL: 023-647-7751 E-mail: info@jmcy.co.jp


<<戻る lll HOME lll