2006/1/29
クリックすると720ピクセルの写真
![]() |
一番右の参道前に 文部大臣鳩山一郎による碑 |
![]() |
根本中堂 |
![]() |
立石寺・根本中堂 うんちく |
![]() |
|
![]() |
恵比寿様? |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「お前もか!」 いつからなのか |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
飛び交う言葉理解できず 中国語らしかった |
![]() |
|
![]() |
落ちませんなあ |
![]() |
芭蕉が来たか来なかったかで大きな違いがやはりあるのだろうか |
![]() |
「曽良、空を見ろ」 「芭蕉、場所をわきまえろ」 などとやっていた ・・・はずはないか |
![]() |
芭蕉の大山越えの話 |
![]() |
死者の出入りする不浄門 |
![]() |
埋もれた門前売店 |
![]() |
念仏堂 |
![]() |
鐘楼堂 |
![]() |
池もある |
![]() |
抜苦門 |
![]() |
蛙岩 羅漢像 |
![]() |
立石寺本坊 15年位前ここに葬儀に来て以来 |
![]() |
立石寺本坊勝手口 |
![]() |
神楽岩 穴がオカグラ様の口に見なくもない |
![]() |
このカップルも奥の院往復してました |
![]() |
山門前 |
![]() |
さあ登るぞ |
![]() |
寺務所で住職が長靴を貸してくれます |