山形そば黄門漫遊記65

 駅前クラブのそばマップをお配りしていると、当然ですが掲載件数が多いので、「どこがおいしいの」とお尋ねをいただきます。「どこでも私はおいしいと思いますが、やっぱりやながわが一番好きです」と答えておきます。
 でも、例えば「どこそこへ遊びに行くついでに」とか、「太いボソボソした田舎そばが食べたい」とか言われますと、そうばかりも言っておられません。例えば山形市内ですと他には三津屋羽前屋なんかでしょうし、山形市郊外(車で行く)なら蝋燭庵七蔵東雲あたりがということになるのでしょう。ホントは銅谷とか茂三郎も言いたいんですが、場所が面倒なのであまり教えません。所詮個人的趣味の押しつけ情報なんてこんなもんです。

 こんな具合に、新庄市から内陸一円を食べ回っているだけですので、「どこがおいしいの?」なんて野暮なお尋ねはご遠慮願いたいというのがホントの本音です。

 時間のあるなし、車のあるなし、市内(この場合山形近辺)の人かそうでないか、県外の人(旅行者等)なんかですとこちらも考えが変わってきます。いくら田舎のそば屋と言っても、あまり生活の臭いがきついところはイヤでしょうし(こっちにしたって山形のそば屋がこんなのばっかりと思はれても困りますし)、かといって目一杯田舎のそば屋をイメージしてきた人に洒落たお蕎麦屋をお教えしてもしょうがないですし、結構難しいこともあります。
 インターネット風に条件検索という手もあるのでしょうが、所詮いい加減な押しつけデータですので、こちらもいかがなものかと思います。そんな時は、店やそばの写真が載ったそば屋のガイドブックがありますので、最寄りの本屋さんで買うなり、立ち読みするなりして選んでみるのが良いのではないでしょうか。
 でも、大家さんへのFAXサービスも請求が100件を超えましたし、紹介しろと言う声もありますので、どうせ個人的感覚の押しつけですし、先に書いた山形以外でお薦めリストを書いてみたいと思います。

天童市 大久保   やま竹   松寿庵
上山市 原口   木樵
最上/北村山 いせき(新庄市)   わらぐち(大石田町)   七兵衛(大石田町)
きよ(大石田町)   草宿(東根市)
東村山 辰巳(山辺町)
西村山 一松(西川町)   蕎陶庵(寒河江市)
西置賜 くま(白鷹町)   松野(白鷹町)   源蔵(南陽市)   かく長(長井市)

駅前クラブのそばマップには美味い所しか載っていません。
後で文句言わないこと。念のため電話して確かめてから行くこと。

漫遊記66へ漫遊記64へJMCYホームへ